月組☆農業体験をしました!
幼稚園のできごと / 2020.6.15月27日(水)月組さんは、農家をされている卒園児さんのお宅に
訪問し農業体験をさせていただきました。
まず始めに、とうもろこしの収穫をしました。
ひろ~いとうもろこし畑に大興奮の子どもたち(#^.^#)
どのように収穫していくのかお話を聞いて、早速収穫開始!!
自分の背より高いとうもろこしの葉っぱをかきわけながら、
たくさんとっていきました!
「見て!!とれた!!」と笑顔がこぼれます。
収穫後は、とうもろこしの選別作業を見学しました。
すいかの洗浄・選別作業も見せていただきました。
どんどん転がってくるすいか。
「ブラシできれいにしよる!!」
「このすいか大きい!!」と色々な感想が聞こえてきました。
子どもたちは流れてくるすいかがどのくらいの重さなのか予想して
楽しんでいました。
シール貼りも体験しました。
丁寧に一生懸命頑張りました(#^.^#)
お手伝いが終わると、大きなすいかをいただきました。
切り分けられるすいかを見ながら大喜びの子どもたちでした。
「いただきまーす」
「おいしーい!!」
とっても楽しかったようで「またしたい!」という子どもたち。
貴重な体験ができました。ありがとうございました。
次の日、収穫したとうもろこしの皮を幼稚園でむきました。
月・日・星組のお友だちにも手伝ってもらいました。
みんなで皮をむいたとうもろこしはその日の給食に。
おいしかったね(#^.^#)☆
今回の農業体験を通して、食べるまでにはいろいろな人の支えがあると
いうことを知ることができました。
食べ物だけではなく、生産者の方、調理してくれる方、いろいろな人に
感謝することも大切にしていきたいと思います。