月組☆お泊まり保育に行きました
幼稚園のできごと / 2017.7.287月21日(金)~22日(土)月組さんは諫早青少年自然の家へお泊まり保育に行きました。
初めておうちの人の元を離れてお泊まりをする子どもたち(*^_^*)
ドキドキと楽しみな気持ちでいっぱいでした。
たくさんのおうちの人に見送られ、「いってきま~す!」と出発しました。
バスの中では「沢のぼりが楽しみだね!」とお友だち同士で会話が弾んでいました♪
自然の家に到着すると、まずはお弁当!!
これからたくさんの遊びが待っているのでみんなしっかり残さず食べました!
お弁当を食べたらアスレチック広場の大きな遊具で遊びました(^^♪
アスレチック広場の後は、みんな楽しみにしていた沢登り☆
お泊まり保育に行く前から「水は冷たいかな?」「カニがいるらしいよ!」と楽しみにしていた月組さん。
登り始めは水の冷たさに驚いていましたが、その後はみんなで助け合いながら登りきることができました!!
途中でたくさんの沢ガニも見つけました☆
多い子は5匹も捕まえていました。
ゴールまで到着したらクラスで記念撮影
沢登りの後は、宿泊者全員が集まる夕べのつどいに参加しました(^^)
始まりの鐘を鳴らしたり、旗を降ろすお手伝いも上手に出来ました!
宿泊団体の前で幼稚園の紹介と今日の活動を内容を発表しました☆
夕べのつどいの後は、ご飯を食べました!
ご飯を食べ、お風呂に入ってからキャンドルファイヤーをしました。
するとなんと!!
キャンドルファイヤーのために、火の国から女神様と仲間たちがやってきてくれました!!!
願いを叶えてくれるキャンドルの前で、
ひとりひとり大きくなったらなりたいものを発表しました。
きっと女神様が願いを叶えてくれるはずです♪
キャンドルファイヤーが終わると歯磨きをして就寝です。
たくさんのことを経験した子どもたちは
クタクタですぐに寝てしまいました^^
次の日はプラ板作りを行い、お泊まり保育での思い出の絵を描きました。
沢登り、アスレチック、ご飯を食べているところ、寝ているところなど
みんな思い思いの素敵なプラ板が出来上がりました☆
たくさんの思い出を作った自然の家を出発して幼稚園に帰りました。
幼稚園に着くと、たくさんのお父さん・お母さんのお出迎えに大喜びの子どもたち。
クラスの先生から賞状を一人一人受け取りました!
今回のお泊まり保育で、一回りも二回りも大きくなった子どもたち。
これからも色んなことにチャレンジしていってほしいです♪