夏休み初日の7月21日(木)~22日(金)に月組さんは諫早青少年自然の家へお泊まり保育に行きました!
お家を離れて、はじめてのお泊まりをする子どもたち(^^♪
一泊二日がんばってきます!とお家の人にあいさつをし、見送られながら出発しました。
自然の家に着くと、とても楽しみにしていた沢登りに出かけました!
施設の人からの沢登りの注意をしっかり聞き、「ハチに気を付けないとね!」とお友達同士で声を掛けあっていました。
沢登りでは、水が流れてきたり、大きな石がたくさんある中力を合わせて頑張りました(*^_^*)
途中には沢ガニもいて、捕まえて楽しんでいました♪
沢登りへ行く途中には、アスレチックもありいつもとは違う大きな遊具で遊ぶことができました!
自然の家に戻るとクラスごとにお部屋に分かれました。
その後、オリエンテーションとしてレストランやお風呂の使い方やお布団の敷き方を教えてもらいました。
夕方には宿泊していらっしゃる皆さんで夕べのつどいがありました☆
そしてお待ちかねのレストランでの夕食!!バイキングで自分の食べたい分たくさん食べました☆
お片付けも上手にできました(^o^)
お風呂に入ったらキャンドルファイヤー☆
暗いお部屋にきれいなキャンドルが灯り、大型絵本などを見て楽しみました~
お部屋に戻り、おやすみの時間になりました。
自分でお布団を敷き、はみがきをして寝る準備をしました。1日たくさんの活動をした子どもたちはあっというまに夢の中でした。
さぁ!朝5時!!起床時間は6時半だったんですが、子どもたちは早起き!!笑
朝から元気いっぱいのみんな。早めに身支度を終わらせ、朝のつどいに参加しました。
ラジオ体操も、となりの小学生を見ながら上手にできました!!
そして朝ごはん!みんなお腹が空いていたのかパクパクとおかわりをして食べていました♪
いよいよ最後の活動のプラホビー作りになりました。
この二日間の思い出の絵をプラスチックに描いてキーホルダーを作りました。
「さわのぼりたのしかったなぁ」「おふろおおきかったなぁ」などそれぞれ思い出に残ったことを描きました。
最後には先生から二日間とっても頑張ったお友達に表彰状を渡しました。
代表のお友達は胸を張って、堂々と受け取ることができました(*^_^*)
帰る前に、全員で記念写真!!みんな出発前よりどこかたくましい顔つきになっているようです(^^)
ひとりひとりの成長を感じられたこのお泊まり保育。本当によくがんばりました!