ひなまつり行事食☆彡
食育(給食&クッキング) / 2024.3.4
3月3日は桃の節句、女の子のお祝いをする日ですね。
ひな祭りには菱餅やひなあられ、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物などを食べます。これらの食べ物には子どもたちの健やかな成長を祈る意味があり、縁起の良い食べ物とされていますね(*^^*)
園ではちらし寿司をもっとおいしく感じてもらおうと思い、給食の前に絵本でよみきかせをしました。
3月1日(金)献立て
☆ちらし寿司
☆鶏肉のマーマレード焼き
☆すまし汁
☆くだもの
もうすぐ卒園を迎える年長組。
\お酢の味も大好きです!╱
一年間で何でも食べれるようになった年中組。
\お皿を持って上手に食べています(^^)/
まだまだ可愛い年少組。
\美味しいといっておかわりもしてくれました♫╱
みんなパクパク食べてくれて嬉しいです(*^^*)
日本にはたくさんの伝統行事がありますね。ご家庭でも食事をしながら、その伝統行事の由来や意味など子どもたちと話されてみてくださいね。