フィンガーペイントをしました☆
幼稚園のできごと / 2024.7.177月5日(金)数日延期になったフィンガーペイントを行いました!お天気も良い中、園庭には子どもたちの楽しそうな声が響き渡っていました☆
まずは、日組さんが先陣を切ってフィンガーペイントを始めました!
フィンガーペイントは、絵の具の感触やに、色の混ざりあいなど五感で楽しむ活動です。
絵の具を触るのに抵抗がある子も、目で見て楽しむことができました☺
始めは少し緊張していた子ども達・・・

次第に笑顔が増え、遊び方も豪快になってきました☆

手や腕、体にもペタペタつけ合いました!楽しいねー🌝

段ボールタワーにもペタペタ手形を付けてみました👐
かわいいこどもたちの手形でいっぱいになっていましたよ♡

めいっぱい絵の具のつけ合いを楽しんだ後は、冷たいプールで水遊びを楽しみました!
はじける笑顔が素敵ですね💕

お次は星組さん!
日組さんがしているところを見学して予習もばっちりです☺
初めて参加することもあり、やっぱり少し緊張気味の星組さんでした😂

「こんな色になったよ!」とこの表情☆普段味わえない感触に不思議そう😲

こちらはきれいな黄緑色になりましたね☆
何色と何色を混ぜたのかな??

「みてみてー!手にいっぱいつけたよ!!!」

横からそーーーっと忍び寄って・・・「狙われてるよーーー😂(笑)」
いたずら顔がかわいい💕

もちろん星組さんも水遊びを楽しみました!
お風呂に入ってるみたいだね☆とても暑かったので、冷たいお水が気持ちよかったようです!

最後は月組さん🌙
去年も経験していたこともあり、誰よりも楽しんでいました☆
「絶対〇〇色になるよ!」と予想しながら楽しむ月組さん。遊びながらも色のお勉強です!
予想が当たると大興奮!変化する様子もおもしろいね♪

「次は別の色混ぜてみよーーー!!」

一つの机でも色々な色があり、めいっぱい楽しめました!

混ぜるのも楽しいけど、つけ合いっこするのはもっと楽しい☆


月組さんにとっては最後のフィンガーペイント🎨時間いっぱい楽しむことができました☆
また一つ、素敵な思い出が増えましたね💕
預かり保育 コアラ組の様子🐨
幼稚園のできごと / 2024.7.46月26日(水) 今日はお話しの先生が来てくださいました☆
月に1回 山口先生と松田先生がコアラ組のお友達に色々な歌やお話を聞かせてくださっています☺
(星組さんはお昼寝中で残念ながら参加できません・・・😢)

心地よい声と綺麗なピアノ🎹♪そして大型絵本や手作り教材で毎月内容も変わり、子ども達も毎月ワクワクです☆


みんな集中して、先生方との対話も楽しみながら参加しています!

みんなで「かえるのうた」と「たなばたさま」を大合唱しました🤗♪
来月はどんなお歌とお話が聞けるのか・・・楽しみですね♡
コアラ組では、普段 おやつを食べて、お友だちや先生と天気がいい日にはお外遊び、お部屋では自由あそびを楽しんでいます☆週に何回か出てくる愛情たっぷりの手作りおやつ🍩とってもおいしいですよ💕
【 月組さん 】



【 日組さん 】



【 星組さん 】



毎日元気な子ども達と、笑顔で楽しい時間を過ごしていきたいと思います☺♡

星の子組の様子(*^^*)
幼稚園のできごと / 2024.6.26梅雨に入って雨の日が続きますね。
星の子組は雨の日も室内で毎日楽しく過ごしています☺
( 0・1歳児 )






( 2歳児 )




今週は雨の日が続きますが、晴れたら水遊びをスタートします\(^o^)/
夏ならではの遊びを楽しんでいこうと思います♪
避難訓練がありました!
幼稚園のできごと / 2024.6.146月10日(月)
消防署立ち合いのもと、避難訓練がありました。
今回は雨が降っていたので、室内に避難し、終わったあとに遊戯室に集まって、消防士の方に大事なお話をしていただきました🤗

質問コーナーでは、みんな「消防車に乗りたい!」と言っていましたよ(*^^*)

お話の後は外に出て、先生達が消火訓練をしました!

先生達、上手にできました☆彡

「せんせい、がんばれ~!」

小さい星の子さんもカートに乗って見学しました(*^^*)

大きい星の子さんも頑張ったね~(^^♪
その後は消防士の方にお話しを聞きながら、消防車の見学をしました\(^o^)/


いろいろな道具や設備に、みんな興味津々でした(*^_^*)
【星の子組】

【星組】

【日A組】

【日B組】

【月組】

今後も、毎月の避難訓練にしっかり取り組んでいきたいと思います(^^)/
芋の苗植えに行きました☆
幼稚園のできごと / 2024.6.106月3日(月) 舞岳山荘に芋の苗植え体験に行きました。
バスに乗ってルンルンの子ども達です🤗♪

畑に着いたら、芋苗植えの仕方を園長先生に教えてもらいました!
みんな真剣に聞いていましたよ👏

いよいよ苗植えです!
土を掘って、苗の向きを見て、やさしく土をかぶせて・・・
ひとつひとつ丁寧に植えることができました✨
≪🌟星組さん🌟≫


≪🌞日組さん🌞≫


≪🌙月組さん≫



お家の方もお手伝いに来てくださいました!ありがとうございます♡

苗植えが終わると、月組さんはじゃがいも堀りも体験させていただきました!
みんなでわいわい楽しく収穫できました☆

両手でしっかり握って引っ張ると、たくさんじゃがいもがついていて、とても嬉しそうな子ども達☺


「このじゃがいも、どんなお料理になるかなぁ💭」

体験後は、ながーーーい坂道も元気いっぱい登って、にこにこで幼稚園に帰りました!

秋の芋掘りも楽しみですね🤗
大きなお芋ができますように・・・🌟
そしてお昼からは、みんなで祈りの日のお話を聞きました👂
少し難しいお話しでしたが、最後まで真剣にお話を聞くことができました。

島原に住んでいる子ども達の身近にある普賢岳。
今回のお話が少しでも子ども達の頭の片隅にでも残ってくれると嬉しいですね☺

お友だちから美味しいとうもろこしを頂きました(*^^*)
いつもありがとうございます☆彡
朝、登園した子ども達で皮むきを頑張りましたよ~!
きれいに皮むきできました\(^o^)/
とうもろこしは、蒸して
コアラのおやつの時間にいただきました😋
甘くて美味しいね~(^^♪
最後まで綺麗に食べていました!
星の子さんもよく食べていましたよ♪
甘くて美味しいとうもろこしを、
たくさんありがとうございました(人”▽`)
4月26日(金)に親子遠足がありました!
芝生公園まで日組さんと月組さんは、頑張って歩いて行きましたよ(*^^*)
長い坂道では、みんな顔が険しくなっています(笑)
途中で休憩しました(^^)/
公園に到着すると、みんなにっこり笑顔になりました!よく頑張ったね(*^^*)
星組さん、星の子さんはバスで公園に向かいましたよ♪
公園についてから少し歩きました!
お弁当を食べた後は、鬼塚先生と一緒に親子体操やゲームをしました\(^o^)/
先生たちにパワーを送って~!!!
ゲームに負けた星組チームは、罰ゲームでお尻フリフリダンスをしました(笑)
保護者のみなさまも、ご参加いただきありがとうございました。少し雨にあたってしまいましたが、素敵な親子の触れ合いやお友だち、保護者さん同士の交流ができましたね☆彡
これからも楽しい思い出をたくさん作っていきましょう(^^♪♪
4月30日(火)に島原市長様が来訪されました。
子どもたちに島原のお話や、しまばらんの紹介をしてくださいました☆彡
しまばらんが登場した時のみんなの様子です(*^_^*)
幼稚園のみんなに折り紙とこいのぼりをいただきました。
お返しに子ども達の手作りのこいのぼりをプレゼントしましたよ☆彡
こいのぼりのお歌も歌いました🤗
しまばらんは、ひょうたんに入っている、島原の湧き水を飲んで元気になっているようです!(^^)!
疲れてしぼんでしまったしまばらんにお友だちがお水を飲ませてくれて元気いっぱいのしまばらんに戻りました☆
しまばらん、また遊びにきてね~🤗
古川市長様、北浦様、しまばらん 楽しいひと時をありがとうございました🤗
新年度がスタートしました☆彡
幼稚園のできごと / 2024.4.25新しいお友だちを迎え、新年度がスタートしました!
環境が変わり、涙いっぱいの子ども達もいましたが、先生や幼稚園生活に少しずつ慣れ、笑顔が見られるようになってきました(*^^*)
<月組>
桜門公園にお散歩に行きました!
マーチングの練習も始まっています(*^^*)
<日組>
製作の時間に家族の絵を描きました!
天気が良い日にはお外で遊んでいます(^^)/
<星組>
初めての体育教室、楽しんでいます( ^^)
園庭でもたくさん遊んでいます!
<大きい星の子>
進級式がありました!
園長先生のお話しのあとは、、、
進級おめでとうメダルをもらいました(*^^*)
<小さい星の子>
新しい環境にドキドキしながらも、自分の好きなおもちゃで遊んだり、お部屋を探検したりして、楽しんでいます☆彡
これから、一人ひとりの成長を見守りながら、毎日楽しく元気に過ごしていきたいと思っています(*^^*)
今年一年、よろしくお願いいたします。
4月5日(金)
令和6年度 第66回入園式がありました。
今年もかわいいお友だちが、ひかわ第一幼稚園に入園しましたよ(*^^*)
いろいろな初めてをこれから経験して、楽しい幼稚園生活にしていきたいと思います☆
入園式では、手遊びやアンパンマンのエプロンシアターを見て、たくさんの笑顔を見せてくれました!
これからたくさん楽しい事をして、お友だちと仲良く遊びましょうね\(^o^)/