ひかわ幼稚園

3月16日(土)

第65回ひかわ第一幼稚園の卒園式がありました。

月組さん35名の旅立ちの日です。

 

園長先生からひとりひとりに卒園証書が手渡されました。

s-IMG_2307

 

みんな凛々しく、お兄さんお姉さんになった姿をみせてくれました。

保護者の方もお子様の成長をいろんな思いでご覧になっていたのではないかと思います。

s-IMG_7022

 

月組さんとおわかれするのは寂しいですが

ひかわ第一幼稚園で過ごした思い出を忘れず

小学校でも頑張って欲しいです(*^^*)

 

卒園おめでとう!!

いつでもひかわ第一幼稚園に遊びに来てください♡

 

s-IMG_2336

s-IMG_2327

 

 

2月27日(火)

星組さんのクッキングがありました!

メニューは【 おにぎらず 】です🥰

 

給食の先生と食育のお勉強をしました(*^^*)

s-IMG_3422

 

みんな手を挙げて答えていました!

 

おにぎらず作りでは、自分の好きな具材をいれました。

”全部のせ”の子もいました🤣

 

s-IMG_7178

s-IMG_7209

 

みんな上手に作れました!

給食の時にいただきました🤗

 

星組での生活も残り数週間となりました。

もうちょっとで日組さん!と気合十分の星組さんですが、

残りの星組生活も楽しんでいきたいと思います☺

 

s-IMG_7232

s-IMG_E7186

s-IMG_E7234

s-IMG_E7258

s-IMG_E7259

2月9日(金)

今日は月・日・星組さんで

ひょうたん池公園まで遊びに行ってきました♪

天気も良く、沢山遊んできました(*^^*)

 

s-0

s-1

s-2

s-3

s-4s-5

s-6

 

たのしかったね🤗

 

 

2月5日(月)

月組さんのクッキングがありました!

今回のメニューは”お好み焼き”です♪

 

日組さん同様、給食の先生と

食育のお勉強をしました(*^^*)

 

食べ物はどこからやってくるのか、

みんな一生懸命考えていましたよ☺

s-DSC05932

s-DSC05952

s-IMG_6865

 

さて、今回のお好み焼き作りでは

材料を包丁を使って切ったり、材料を混ぜたり、

最後には焼いたりと、沢山の作業がありました!

 

s-IMG_6915

s-IMG_6941

s-IMG_6951

 

自分が作ったものがこんがり焼きあがると

嬉しそうな表情のこども達でした♡

 

s-DSC06027

s-IMG_E7026

鰹節とソースを付けて

給食の時に美味しくいただきました🤗

 

月組さんは幼稚園で過ごすのもあと2か月となりました。

残り少ないですが、楽しい思い出をつくっていきたいと思います!

 

2月2日(金)

子ども達の健やかな成長を願って、

ひかわ第一幼稚園では豆まきがありました!

 

星の子組では、新聞紙を丸めて鬼退治!

勇敢に立ち向かっている子もいましたよ(*^^*)

s-IMG_6772

s-IMG_6800

s-IMG_1736

s-IMG_1734

 

月・日・星組では、子ども達の手作りお面をかぶって

節分についてのお話など聞きました。

s-IMG_1742

s-IMG_1743

 

節分とは、みんなが健康で幸せに過ごせますように。という願いを込めて、心の中の悪いものを追い出すという日。

 

『イライラ鬼をやっつける!』

『泣き虫鬼をやっつける!』

と、自分の中の”鬼”を追い払うために立ち向かっていきましたー!!

s-IMG_1745

 

ひかわ第一幼稚園では、豆の代わりにグミを投げます。

鬼を追い払ったあとは、みんなでグミを食べました☺

s-IMG_1767

s-IMG_1763

s-IMG_1770

 

この日の給食のメニューは恵方巻でした!

美味しくいただきました♡

s-image0

s-DSC05924

s-image1

1月31日(水)

日組さんでクッキングをしました!

今回のメニューは『太巻き』です♪

 

給食の先生と食育のお勉強をしました!

クッキングの前にお買い物ごっこがあり、お店屋さんになりきった子ども達。

そのお店に並ぶ商品・食べ物はどこからやってくるのか・・・?

みんなが美味しく食べているご飯は、

命をいただいている。という事を学びました。

s-8

s-9

 

酢飯もみんなでつくりました(*^^*)

自分の好きな具材をのせて巻いていきます♪

s-7

s-6

s-1

s-2

s-10

 

すごく美味しそうな太巻きがたくさんできました\(^o^)/

s-5

 

お昼ご飯に、自分で作った太巻きを食べました♡

s-3

s-image0

s-4

 

みんなお口いっぱいに頬張っていました(*^^*)

美味しかったね♪

 

1月30日(火)

子どもたちがとっても楽しみにしていたお買い物ごっこがありました!

お店ごとに分かれ、月組のお兄さんお姉さんは星組さんと一緒に、一週間商品の製作を頑張ってきました(*^^*)

 

【 おかしやさん 】

s-DSC05710

【 ぱんやさん 】

s-IMG_1598

【 おもちゃやさん 】

s-IMG_1585

【 やさい・くだものやさん 】

s-IMG_1602

【 おべんとうやさん 】

s-IMG_1589

【 さかなやさん 】

s-IMG_1611

 

さあ!いよいよ

ひかわデパートオープン♡

かわいい星の子さんもお財布を持ってお買い物しましたよ😊

s-IMG_1644

s-IMG_1648

s-IMG_1653

 

 

お買い物も、小さい子と手を繋いでいきました(*^^*)

前日から自分が買いたいものを決めていた子もいました!

 

s-IMG_1668

 

s-IMG_1691

 

s-IMG_1697

 

s-IMG_1715

 

お店屋さんとお客さんの両方になってコミュニケーションをとったり

お金と商品のやり取りなど、社会のルールを学びます。

子どもたちの豊かな想像で出来上がった商品が売れると達成感を感じます(*^^*)

 

お買い物用の大きな袋いっぱいに商品を詰め込んで帰ります♪

おうちでもお買い物ごっこの商品でごっこ遊びをしてみてください!

s-IMG_1670

1月10日(水)

 

1月10日は『110番の日』です。

島原警察署の方が来園し交通安全や防犯・110番通報の正しい利用方法の周知を目的としたイベントがあり、月組の園児が参加しました!

 

110番の仕組みや、どんな時に110番に通報するか

○×ゲームなどで学びました。

 

s-IMG_1954

s-IMG_1955

 

 

不審者が園内に侵入したという想定で110番に通報する訓練を行いました。

 

s-IMG_1960

s-IMG_1962

 

お話しのあとには警察車両・白バイの見学や

乗車・制服試着体験などをしました(*^^*)

 

s-IMG_5020

s-IMG_5025

s-IMG_1964

s-IMG_1988

IMG_1985

s-IMG_1993

 

かっこいい警察車両に乗ったりと、

貴重な体験をできた子ども達は大喜びでした!

 

1月9日(火)

3学期が始まりました(*^^*)

始業式が終わり、かるた大会をしました!

 

かるた大会を楽しみにしていた子の中に

休みの間におうちで練習してきた子もいました(*^^*)

 

s-4

 

s-5

s-3

s-DSC05594

s-DSC05608

s-image0

s-image16

s-1

 

みんな素早いので写真がブレブレです・・・😝

 

s-2

 

とれたら嬉しいね♡

お正月の遊びもみんなで楽しみました♪

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

1月6日(土)

月組さんは消防出初式に参加しました(*^^*)

はっぴを着てパレードが参加しました♪

 

s-IMG_1770

s-IMG_1809

 

『ぼくたち、わたしたちは

ぜったいにひあそびをしません!』

と上手に宣言することができました!

 

s-IMG_1822

 

s-IMG_1868

 

かっこいい消防車両が車両行進がはじまり

みんなで手を振りました(*^^*)

 

白土湖での放水訓練を見学しました。

水しぶきであっという間に周りが真っ白になり、大きな歓声が上がっていました!!

s-IMG_1894

 

4年ぶりの出初式への参加でしたが

子ども達も良い思い出になったことと思います(*^^*)