ひかわ幼稚園

5月26日(木)月組さんは、農家をされている卒園児さんの

お宅でとうもろこしの収穫体験をさせていただきました!

まずは、とうもろこしの収穫の仕方を教わります(*^_^*)

s-DSC_4722

とうもろこしを持って、「パワー!!」「ヤー!!」と掛け声を出しながら、力いっぱい収穫します!

さあ!早速みんなも収穫してみますよ~(^○^)

「大きいのゲット~!」

s-DSC_4732

s-DSC01587

そして、とうもろこしの収穫体験だけでなく、選別作業も見せていただきました!

とうもろこしの茎をカットしてくれる「もろ子」と、とうもろこしの重さを音声で教えてくれる「ぶん太」。

さまざまな機械を使って、手際よく選別されている様子に釘付けの子どもたちです♪

s-DSC01621

s-DSC_4723

選別したとうもろこしは箱につめられ、重さ別に分けて置きます。

s-DSC01624

「よいしょ~~!!」

s-DSC01612

「ゆっくりね~!」と力を合わせてお手伝いを頑張りました(^^)

s-DSC_4728

初めてとうもろこしの収穫をした!という子がほとんどで、「またしたい!」と子どもたちは帰りのバスの中で

思い出を振り返っていました(^^)

今回貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました!

【月Aぐみ】

s-DSC01580

【月Bぐみ】

s-DSC_4764

収穫体験を通して、食べ物だけでなく、作ってくださっている方や調理をしてくれる方、

色々な方に感謝の気持ちを持ってほしいと思います!

 

 

 

 

5月24日(火)

今日は幼稚園の近くの畑へ芋苗植えに行きました。

s-IMG_5957

 

畑につくと、園長先生と中村先生から芋苗植えについてのお話がありました!

今回植えたのは108本の苗。

 

s-IMG_5970

 

土を少し掘り苗を優しく置いてから、土をかぶせました。

 

s-IMG_5991

 

s-IMG_5997

 

植える時は苗を傷つけないようにと真剣な表情の子ども達でした(*^_^*)

 

最後はたっぷり水やりをして作業を終えました♪

s-IMG_6012

 

「大きくなーれ!」 と声掛けをして、今から収穫が楽しみな様子の子ども達です♪

 

s-IMG_5966

5月13日(金)に月組さんで親子修園旅行がありました。

あいにくの雨となり、予定を変更しての実施となりましたが、

子ども達は前日からワクワクしている様子でした(^^)

今年は諫早駅まで島原鉄道に乗って行ってきました!

まずは島原駅で駅長さんのお話をしっかり聞きます!

s-DSC01458

「島鉄きた~~!!」

s-DSC01459

電車に乗り込んで、いざ出発~!

「いってきま~す!」

s-DSC01460

電車の中では、友達や親子での会話や窓の外の景色を

楽しみました(^^)

s-DSC01148

s-DSC01141

諫早駅に到着!!

s-DSC_4665

駅構内を見学させてもらいました!

大きくて、きれいな駅に目を輝かせる子ども達☆

もうすぐ開業する新幹線の改札の出入り口をみたり、

新しくなったバスターミナルを見学したりしました!

s-DSC_4666

「新幹線が来たらまた来ようね~」という声も(*^_^*)

見学が終わってからはまた、島鉄に乗って島原駅へと戻ります。

 

帰りの電車内ではビンゴゲームや〇☓ゲームをして過ごしました!

s-DSC01194

「ビンゴ!!」「あとちょっとだ~」「3個もビンゴになったよ~」と

子ども達は大盛り上がりでした♪

短い時間でしたが、島鉄での電車の旅、親子での旅を満喫することが

できてよかったです(^^)☆

【月Aぐみ】

無題

【月Bぐみ】

s-DSC_4663

園に戻ってからは、お家の方がつくってくださった愛情弁当を

モリモリほおばる子ども達でした♪

s-DSC01523

 

 

 

5月17日(火)に日組さんと星組さんで園周りのお散歩に行きました。星組さんは初めてのお散歩だったので、日組さんと手を繋いで歩く練習をしました(*^_^*)

s-IMG_3749

いってきまーす(*^_^*)

s-IMG_3752

s-IMG_3753

日組さんが頑張ってリードしてくれました(*^_^*)

s-IMG_3772

s-IMG_3759

s-IMG_3769

幼稚園まであと少しだよ~!!!

s-IMG_3803

s-IMG_3814

s-IMG_3821

帰って来てから園庭で遊びました(*^_^*)

s-IMG_3838

s-IMG_3840

s-IMG_3848

また天気がいい時にお散歩に行こうねヽ(^o^)丿

s-image0

 

5月6日(金)に、日組さんで野菜の苗を植えました!

今回も、去年と同じ、ピーマン・ミニトマト・きゅうりを植えました☆

先生の話をしっかり聞いて、グループごとに早速チャレンジ!!

s-IMG_5193

まず、スコップを使ってプランターの中の土に、苗を入れる穴を作ります☆

s-野菜の苗植え

穴を掘る事ができたら、苗の登場です!!

先生の話をよく聞いて、慎重に苗に触れてみます(^^)

s-IMG_4999

s-IMG_5028

その次は、苗を優しく持ってバケツの中の水に浸しました!

苗に水分を含ませたら、

s-IMG_5024

s-IMG_5014

プランターの土の中に置いて、優しく土をかぶせます☆

「おおきくなあれ!」「いっぱいできるかな?」とお友達同士で楽しくおしゃべりをしながら、楽しく苗を植える事ができました(^^)!

初めて触れる野菜の苗に興味津々だった子どもたちです!

これから、子どもたちと一緒に水をあげたり、様子を観察したりして、

日組全員で野菜を育てて行きたいと思います☆

 

 

4月28日(木)に歓迎遠足がありました。

去年と一昨年は、コロナウイルス感染防止や悪天候で開催できなかったので、2年ぶりの開催でした!子ども達もとっても楽しみにしていたので、大喜びでした(*^_^*)

芝生公園まで、日組さんと月組さんは歩いて行きました。

s-IMG_7367

長い坂道を上ったあとは、少し休憩をしました♪

s-IMG_5808

公園まであと少し!頑張るぞ~!!!

s-IMG_5812

星の子さんと星組さんはバスで行きました!!

s-IMG_3367

 

s-IMG_8585

そして、、、公園に到着~!!!みんなよく頑張りましたヽ(^o^)丿

s-IMG_5820

バスから降りた後、星組さんと星の子さんも少しだけ歩きましたよ♪

s-IMG_5827

お約束をしたあと、お弁当を食べたり自由に遊んだりして過ごしました。

s-IMG_5833

 

s-IMG_5839

どんぐりもあったよ~ヽ(^o^)丿

s-IMG_5858

最後にみんなで鬼塚先生と一緒に親子体操をしました(^^♪

足と足でタッチ♪

s-IMG_5883

トンネルをくぐって~♪

s-IMG_5893

とってもいいお天気で良かったね~ヽ(^o^)丿

s-IMG_5896

保護者のみなさまも暑い中ご参加頂きありがとうございました。

今年度が始まって一か月が経ちましたね☆これからも楽しい思い出をたくさん作っていきましょう(^^♪

 

4月27日(水)に新しい園舎の上棟式と餅まきがありましたヽ(^o^)丿

幼稚園や学童のお友だち、近所の方々までたくさんの方が集まっていました♪

s-IMG_5771

餅を入れる袋の準備もばっちりです♪

s-IMG_5759

頑張るぞ~!!

s-IMG_5761

 

s-IMG_5763

 

s-IMG_5764

 

s-IMG_5766

さぁ!いよいよ餅まきスタートです!!!!

s-IMG_5778

頑張れ頑張れ~ヽ(^o^)丿

s-IMG_5781

たくさん取れたよ~(*^_^*)

s-IMG_5795

学童さんも参加しました(*^_^*)

s-IMG_5798

 

s-IMG_5799

 

s-IMG_5800

 

s-IMG_5804

子ども達には一人一つずつお餅のお土産がありましたよ♪

参加して下さった方ありがとうございました(*^_^*)

新しい園舎は8月末に完成予定です。お楽しみに~!!!

 

 

5